Page Top

一時預かり保育について

子育てを支援するため、保育所入所の対象とならない市内在住の
おおむね10か月以上で就学前までのお子さまを一時的にお預かりします。

事業内容

非定型的保育

保護者の不定期及び、短時間のお仕事などにより、家庭での保育が断続的に困難となる場合で週3日程度ご利用できます。

緊急保育

保護者の病気、出産、看護、緊急・一時的に保育を必要とする場合にご利用できます。

私的理由による保育

保護者のリフレッシュ、通院、就学、職業訓練、求職活動、自己啓発等、きょうだい児の行事などでご活用ください。
たくさんの方にご利用していただけるよう、私的な理由でのご予約は、週2回程度とさせていただきます。

保育時間・休園日
  • 保育時間は9時から17時です。基本的に4時間~8時間単位で受け付けています。
  • 休園日は土曜、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他園の定めた日です。
保育料
延長料
0・1歳児: 500円/1時間  2・3・4・5歳児 300円/1時間
  • 給食費 320円おやつ代 110円は別途徴収となります。
年齢(学年) 0・1歳児 2・3・4・5歳児
慣らし保育(初回のみ) 9~11時 1,000円 700円
通常 半日 4時間以内 2,200円 1,500円
延長 4時間超え 4時間30分以内 2,700円 1,800円
延長 4時間30分超え 5時間以内 3,200円 2,100円
延長 5時間超え 5時間30分以内 3,700円 2,400円
延長 5時間30分超え 6時間以内 4,200円 2,700円
1日 6時間超え 8時間以内 4,400円 3,000円
  • 保育料等は口座振替でお納めいただきます。
  • 登、降園時間が予約時間を5分以上超過した場合は延長扱いになりますのでご注意ください。
  • 9時前の延長と17時を超える延長など、やむを得えない場合は、ご相談ください。
  • 初回の慣らし保育は(9~11時)または(15~17時)になります。昼食やおやつはつきません。
  • 紙おむつ 1枚30円  パンツ 1枚250円
    (忘れた場合や枚数が足りなくなった場合は園側の判断で買い取りしていただきます。)
取消
キャンセル料300円
お願い
  • 【 活動 ~ 昼食 ~ お昼寝 】の流れを大切に保育していきたいので出来る限りで結構ですので
    9時半までに登園していただくようご協力をお願い致します。
  • 慣らし保育後の次回の予約は半日(9~13時)保育のご協力をお願いします。
    (すぐに長時間保育になるとお子様の負担になる為)
保育園の一日
9:00 登園   担当職員に健康面など、気になることがあればお伝えください。
あそび  雨の日以外は外あそび、散歩にでかけます。
11:15 昼食
13:00 おひるね
14:30 おやつ
15:00 外あそび、室内あそび
17:00 降園
  • お子さんに無理のないよう、園の行事にも参加します。また、他のクラスとも交流を持ちます。
持ち物
  • 全ての持ち物に必ずはっきりと名前を書いてください。名前がない場合はこちらで書かせていただきます。
  • 紙おむつは、おしり(テープ)の方に名前を書いてください。
  • 登園時に履いてくるおむつにも名前を書いてください。
1日分の目安 (半日の場合は半分の量です)
0歳児 ・おむつ6組          ・手拭きタオル1枚
・お尻拭き用フェイスタオル1枚 ・着替え用衣類 上下共3組(夏場は4~5組)
・バスタオル2枚(お昼寝用)  ・汚れ物入れ用スーパーの袋1枚(衣類用)
・コップ
1・2歳児 ・おむつ5~6組           ・手拭きタオル1枚
・パンツ2~3枚(トイレトレーニングの方) ・お尻拭き用フェイスタオル1枚
・着替え用衣類 上下共3組      ・バスタオル2枚(お昼寝用)
・汚れ物入れ用スーパーの袋1枚(衣類用)
・コップ
3・4・5歳児 ・パンツ1~2枚        ・着替え用衣類 上下共2組
・バスタオル2枚(お昼寝用) ・汚れ物入れ用スーパーの袋1枚(衣類用)
・コップ    ・手拭きタオル1枚
慣らし保育 ・おむつ2組    ・手拭きタオル1枚
・お尻拭き用フェイスタオル1枚     ・着替え用衣類 上下共1組
・コップ    ・汚れ物入れ用のスーパーの袋1枚(衣類用)

※【タオルサイズの目安】 バスタオル:約 105cm × 70cm フェイスタオル:約 80cm × 30cm

服装について
○ 着脱のしやすいもの・ズボン(自分で履けるもの)
× スカート・ワンピースタイプの服・つなぎ・フードつき・かたい素材
靴について
○ マジックテープ等、自分で履きやすく脱げないもの・サイズの合ったもの
× サンダル・ブーツ
その他
× 事故防止の為、ナイロンのゴム、髪飾りのついたヘアゴム・ヘアピンはつけないで下さい。
お昼寝について
布団が共通の為、衛生上0・1・2歳児はおむつでお昼寝します。 忘れた場合はこちらの判断で買取していただきます。
申込から登録まで
  1. 申込書等を保育園まで取りにきてくださるか(月曜日~金曜日 10時~16時)、コチラからダウンロードしてください。

  2. 面接日を予約してください。
    日程調整致しますのでお電話ください。
    当日はお子様と一緒におこし下さい。

  3. 面接日にお持ちいただくもの
    *「一時預かり事業利用申込書」(所定の位置に押印し、お子様の写真を貼ってください。)
    *「一時預かり事業利用決定通知書」 2部(申込者用と保育園用) とも署名押印してください。
     (ホームページよりダウンロードした場合は4ページあります。)
    *「健康調査票」
    *0歳児のみ、「離乳のすすめ方」 と 「給食食材チェック表」
    *アレルギー体質のお子さまで除去食の実施が必要な場合は、西宮市指定の「主治医の意見書」を提出してください。
    *印鑑(書類に不備がある場合に必要です)
    *登録料 1,000円(保険料及び事務手数料、初年度のみ)

  4. 慣らし保育時にお持ちいただくもの
    登録料 1,000円(保険料及び事務手数料、初年度のみ)

予約と予約のキャンセル方法
  • 一時預かり保育の予約と予約キャンセルは下記のボタンよりログインしてください。
  • なお、電話予約は受け付けておりませんので、ご注意ください。
予約に関して
  1. 面接終了後に園にご自身のメールアドレスのご提出をお願いします。
  2. 園からパスワードをお受け取りください。
    パスワードは大切に保管してください。
  3. メールアドレスとパスワードでログインできます。
  • ウェブ予約はご利用日の前月の1日からの受付になります。
  • 翌月1ヶ月分のご利用日・ご利用時間等の予約申請を手順に従い操作をしてください。
  • 予約は園から予約受付完了メールがくるまでは予約の完了にはなりませんのでお気をつけください。
予約キャンセルされる場合
  1. 予約をキャンセルされる場合もご予約同様、ウェブ予約画面からログインしてください。
  2. ご自身の予約一覧からキャンセルしたい日を選択しキャンセル申請をしてください。
  • 予約キャンセル申請を行った後、園から予約キャンセル受付完了メールが届きます。
  • 予約同様、キャンセル申請をしてから園からの予約キャンセル受付完了メールが届いて、
    予約のキャンセルが成立したことになります。お気をつけください。
  • 予約のキャンセルは2日前の16時までに必ずお願いします。
    (但し、土・日・祝日等一時預かり事業の非営業日は日数に含みません。)
  • 前日や当日のキャンセルは、システムでは受付できませんので電話にて連絡をして下さい。
    その場合は予約されている日のキャンセル料を後日お支払いいただくことになりますのでご了承ください。
  • 週始めの月曜日をキャンセルするには前の週の木曜日までにキャンセルしていただくことになります。
  • 火曜日をキャンセルするには前の週の金曜日、水曜日をキャンセルするには
    その週の月曜日までにキャンセルの申請をすることになります。
  • 但し、祝日が入る場合はこの通りではありません。
  • 時間変更は電話でお願いします。
必ず守っていただきたいこと及びお願い事項
  1. 送迎時は必ずお渡ししたネームタグを首からかけてください。
    保護者以外の方が来られる場合は必ず事前にご連絡ください。(ネームタグが必要です。)
  2. 当日、登園が遅れる場合、お迎え時間に間に合わない場合は必ず連絡してください。
  3. 登録事項の変更は、必ず届け出てください。(住所・電話、携帯電話番号・勤務先・ 利用理由等)
  4. 発熱(37.5度以上)、下痢、嘔吐の場合はお預かりできません。
    伝染病を発症した時は、完治してから登園してください。
    おもな症状が治まり1週間以内に利用される場合は、しおりの最後に添付している「登園可能証明書」又は「登園届」を
    提出していただくことがあります。
    「登園可能証明書」又は「登園届」は当サイトからもダウンロードできます。
  5. 保育中の発熱(37.5度以上)や嘔吐、下痢等の体調不良が生じた場合は連絡させていただきますので、
    出来るだけ早くお迎えに来てください。
    また、怪我で応急処置が必要な場合、保護者の方に連絡をし受診することがありますので、
    緊急時の連絡先を必ずお知らせください。
  6. 投薬は行っていません。
  7. お子さまの健康状態について気になることがあれば、登園時に必ず担当職員にお伝えください。
  8. 車での登降園は一切できません。園周辺は全て駐停車禁止区域です。
    車の中に人が乗っていてもだめです。送迎される方全員に周知徹底お願いします。
  9. 自転車は道路に止めず、自転車置き場をご利用ください。保育中、自転車を保育園に置いておくことはできません。
  10. ベビーカーは専用置場をご利用ください。保育中も置いて頂いて結構です。
  11. 提出いただいた書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

(2024.4.1 改定)